築50年の狭くてボロい賃貸マンションをリノベーション中のミニマリストていないです。
間取り図に、リノベーションする前のレイアウトと、リノベーション完了後の予定レイアウトを書き出してみました。
間取り図ビフォーアフター:2Kを1DKにリノベーション
【ビフォー】
リノベーション前の我が家のスペックはこちら
- 広さ:30平米(正確には29平米)
- 間取り:2K
- 4畳キッチン、4畳和室、6畳和室、玄関につくりつけの靴箱、廊下に洗濯パン、ユニットバス
間取り図でみるとこんな感じです。
【アフター】
リノベーション後の完成予想図はこちら
- 広さ:30平米(正確には29平米)
- 間取り:1DK
- 8畳ダイニングキッチン、6畳洋室、玄関、廊下、シャワーユニット
リノベーション後の間取り図はこちら。
ひゃ〜〜!スッカラカンにゃ〜〜
このようにスッキリとミニマムに仕上がる予定です。
リノベーションの主な作業は、「水回りをシンプルにすること」「家具を減らして空間を増やすこと」になります。
壁付けのオープン棚を設置して収納量を確保し、ラックを処分。
何もない空間をたっぷりととるかわりに、オープンクローゼットやデスクまわりなどは、ディスプレイを楽しみながら、収納をしていきます。