リビングルームのセルフリノベ(DIYとリフォーム)でかかった経費・予算・費用の金額まとめ 「セルフリノベーションまとめブログ」は、30平米、築50年のオンボロ賃貸マンションを、なるべく夫婦でお金と手間をかけずに、DIYでリフォームしていく過程を記録す…
リビングのセルフリノベ(DIYとリフォーム)でかかった経費・予算・費用の金額まとめ 「セルフリノベーションまとめブログ」は、30平米、築50年のオンボロ賃貸マンションを、なるべく夫婦でお金と手間をかけずに、DIYでリフォームしていく過程を記録するブロ…
セルフリノベーションのコンセプトは「ミニマリノベ」 「ミニマリノベ」は「ミニマム(最小限)」と「リノベーション(リフォーム・DIY)」を組み合わせた造語です。 リノベーションというと、どちらかというと収納を増設したりキッチンを最新のものと取り替…
この記事は「賃貸マンションのお風呂場セルフリノベレポート【前編:浴槽撤去】」のつづきです。 mr.teinai.work くわしくは【前編へ】 >> 家主の許可を得て、自腹でボロボロのバスタブ(浴槽)を粗大ごみ回収に出し、お風呂場をシャワールームにセルフリ…
お風呂場セルフリノベ:詳細をブログに記録 古い賃貸マンション(築50年以上)のお風呂場を夫婦でセルフリノベーションしました。 作業内容の詳細をレポートします。 この記事はこんな人にオススメ お風呂場をセルフリノベーションしたい 浴槽を撤去する手順…
お風呂場セルフリノベ:DIY内容と費用 東京のど真ん中にある、狭くて古い賃貸マンションを夫婦でセルフリノベーション中です 格安簡単DIYで、築50年以上・約30平米しかない2Kの間取りを「広々おしゃれに」変身させるぞ〜 今回はお風呂場(バスルーム)をセル…
トイレの便座をDIYで交換。ホームセンターで売っている便座ユニットを取り付ける方法について。セルフリノベーションは4000円と安価で、プラスドライバー1本で簡単に付け替え完了します。
カテゴリー別もくじ 記事ジャンル リノベーション 断捨離 愛用品 ブログについて 部屋の場所 玄関・廊下 ユニットバス ダイニングキッチン リビング・押入れ ミニマリノベ間取り図と、費用一覧 リノベーションのビフォーアフターを記した部屋の間取り図です…
築50年の狭くてボロい賃貸マンションをリノベーション中のミニマリストていないです。 間取り図に、リノベーションする前のレイアウトと、リノベーション完了後の予定レイアウトを書き出してみました。 間取り図ビフォーアフター:2Kを1DKにリノベーション …